忍者ブログ
このブログは、無料MMORPG「RED STONE」の一プレイ日記でした。 今は既にプレイをやめているのですが、ひとつの読み物として、残しておくことにします。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
注意事項
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.

最新コメント
[04/12  おもこ]
[04/12  おもこ]
[04/13 ゼッサント]
[04/13 HB]
[04/06 ゼッサント]
プロフィール
HN:
ゼッサント
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やってまいりました、久々の更新です。
数日前に、前回のREDSTONE大幅アップデートの際にメンテ延長を行ったことの賠償(?)みたいなものとして、ほぼ全プレイヤーに「プチポータル・スフィアー(3時間限定版)」が配布されました。
今回はそれを利用したレベル上げを敢行したというわけです。
しかしこのアイテム、「買い物カゴ」から取り出して使用するのですが、私は無課金プレイヤーであるため、「買い物カゴ」なるものを、今まで開いてみたことすらなかったんですね、で、とりあえず取り出してみたんですが、まだ取り出しただけでは効果は発動しないだろう、と思って、アイテム説明を見てみたら、なんと……!
以下SS参照。



もう既に、使用期限が決定されているじゃあありませんか。
その時の場所は、神聖都市アウグスタだったのですが、せっかくなのでこのままアウグスタ↓の蟹を狩りに行くことに。
そこまではすぐに辿り着きますが、せっかくなので「魔法のカーペット」を使ってみることにw
以下SS参照。



おお! ゼッサント、初カーペット体験!!(笑)

というわけで、少しばかり蟹を狩り狩り、指輪系アイテムと油系アイテムをそれなりに集めたところで一旦アウグスタへ処理に戻る。
大抵のものは、アウグスタ左上の武器屋に売却。
油系は、念のためアリアンの鍛冶屋とかセピスとかで値段を見てみることに。
で、テレポーターを活用。
プチポタのおかげでテレポーター代がタダw ウハw
で、まぁ、1万前後の適度な値段で売却後、ハノブへ飛ぶ。
その後、ハノブ高台望楼B2へ行き、剣士/戦士の専用鎧である「ショルダーパッド」をゲットすべく、大型骸骨を狩りまくることに。
以下SS参照。



で、しばらく狩り続ける。

そして、遂に……!
以下SS参照。



ショルダーパッド、げっちゅー。

更に……。



DX品、げっちゅー。

という感じで狩りまくった結果、レベルはまだ上がらなかったが、結構インベントリがいっぱいになってきたので、一旦ハノブへ戻ってアイテム清算に。
もちろん、「帝王のホールLX」はアリアンへ飛んで10万Goldで売却w

その後、またハノブへ戻ろうかとも思ったが、アウグスタ↓の蟹を狩りに行くことに。個体での経験値は、大型骸骨よりも蟹(ビッグクラブ)のほうが多いので、そっちのほうが良いかなぁ、と思ったので。
テレポーターで飛んでいって、今度こそレベル上げを目指す。
以下SS参照。



で……遂に。



レベルアーップ!!
56レベルになりました~。

で、アイテム清算のために街に戻ることに、したんですが、その途中、以下のような変なテロップが点滅してました。
以下SS参照。



アイテムモールで売ってるロトボックスで、どなたかが大当たりみたいなものを当てたみたいですね。
しかし、それをわざわざテロップで流す必要はあるのか? という疑問が少々。
それに、どうせ流すなら、宝箱開けてワールド全体に影響する、ドロップする経験値倍、お金4倍みたいに、名前も晒したらどうなんだ? とか思ったり。
むしろこの「ロトボックスで大当たり」のほうが、晒す価値があるような気がするのだがなぁ。
まぁ、別にどうでもいいけど(ぉ

で、アウグスタに戻ったわけだが、その時、蟹を狩ってて手に入れたアイテムで、それなりに高値が期待できそうなものが一つあった。
以下SS参照。



けっこう豊富なOPが付いている水色品なので、それなりの高値が付くんじゃないか、と期待。
で、そのお値段は……。
以下SS参照。



うひょー! 8万もするとは思わなかった。
こりゃ、DX品並の良品だったみたいですね、いやぁ儲けた儲けたw

その後もまた蟹を狩ってレベルを上げるつもりでしたが、どうも指輪系アイテムを手に入れると、私は全部銀行に保管しているんですが、もうそろそろ銀行の保管アイテム数が限界に……(--;)

というわけで、手に入れても困らず即売れるアイテムばかりを落としつつ、目的の欲しいアイテムも落としてくれる、大型骸骨のところへまた戻ることに。
以下SS参照。



ばっしばっしと大型骸骨を狩りまくる私ことゼッサント。
で、またもアレをゲットしましたぜ。
以下SS参照。



その後も延々と大型骸骨を狩り続けていましたが、ショルダーパッドって全然出ませんねぇ。
2個目がようやくでましたが、性能が前回手に入れたものより悪かったので、装備入れ替えは無かったですが、後の売却で約5000Goldにはなってくれました。

そうやって、もはや作業、といった感じで狩り狩り狩り狩りしていたところ、ついにこの時がやってきてしまいました!
以下SS参照。



プチポータル・スフィアー消滅!!

経験値が元通りになってしまいましたー!
でもめげません!
ここまででかなりの経験値を稼いでおり、残り約8万ほどの経験値でレベルアップするところだったので、そのまま狩り続けることに。
そして、なんとまたも、アレが……。



「帝王のホールLX」、本日3個目となります~。
もちろんこれは、先に手に入れたもう一つの「帝王のホールLX」ともども、後にアリアンで、それぞれ10万Goldで売却しましたよw

そんでもって遂に……!



レベルアーップ!!

ゼッサント、57レベルになるー。

というわけでキリが付いたので、帰還の巻物を使ってハノブへ戻り、テレポーターでアリアンへ飛んでDX品を捌いた後、再びハノブへ戻ってきて、そこで落ちました。

いやー、久々のインだからか知りませんが、今回の記事はかなりの長文になったんじゃないか?
え、いつもこんな感じ?
そうかもしれない……。

まぁ、というわけで、久々更新、鎧を捨ててグラフィックが初心に帰った、そんなゼッサントがお送りしましたー。

----------------------------------------------------------
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
PR
突然ですが、私、リアルでは大学生です。
最近、新学期が始まってしまいました。
というわけで、元々しょっちゅうインしてたわけでもない私ですが、今後さらに赤石へのイン率が、かなり下がることが予想されます、というか現在実際にそうですよね。このブログの更新も止まっちゃってますし^^;

しかし、暇さえあれば、こまめにインしてレベル上げしたいとは思っているので、インする機会があれば、このブログも更新していこうと思います。
リアル話のカテゴリーは追加はしましたが、当ブログでは、それで間をつなごうというつもりはありませんので、悪しからず。

こんな辺鄙なブログを、いったいどれだけの方が閲覧していらっしゃるのか分かりませんが、また、せっかく通りかかってくださったかもしれない一見さんの方々には申し訳ないのですが、そういう事情で、今後、当ブログの更新速度は、今まで以上に遅滞化しますことを、ご了承いただければ幸いですm(_ _)m

では、またのインした機会に。
昨日の放浪まとめ~。
経験値残り6万ほどでレベルが上がるところだったので、レベル上げをしようと思い、いざ「ハノブ高台望楼」へ。
いつものようにB1のゾンビちゃんを狩りまくろう、と思っていたのですが、ありゃりゃ、どうやら先客がおられる様子。
しかも二人。
しかも二人とも私と同じ戦士。
奇遇ですなぁ……などと声をかけることも無く素通りし、B2の大型骸骨を狩りの対象に変更。
まぁ、こっちのほうがドロップは良いだろう、と妥協(後にこの妥協が思わぬ幸運を呼ぶなどとは、知る由も無かった)。
で、狩り始める私の図。以下SS参照。



その途中に、なんと……!!
で、出たーーーーーーー!!!

DX品出ましたよー!
以下SS参照。



まさか運15の私がDX品を拾う日がこんなにも早くやってこようとは……。
これも前回の大幅アップデートの賜物か。

で、浮かれていたら、今度は宝物地図をゲットし、さっそく宝箱まで突貫し、開けてみると……。
いやはや、最近私には何かが憑いているようだ。
またも経験値2倍ー!!
すみません、SS撮り忘れました;
で、喜び勇んで大型骸骨を赤ポ狩りしてバッタバッタと倒し続け、約1000の経験値を稼ぎまくり、10分が終了する前にレベルアーップ!!
そのまま時間一杯まで狩り続けました。
で、引き上げ~。
帰還の巻物を使ってハノブに一旦戻って、或る程度の小物ドロップ品はジム・モリに売却し、テレポーターを使ってアリアンに飛び、NPCの鍛冶屋に、初ゲットのDX品「帝王のホールLX」を惜しげもなく10万Goldで売却!
いや~、儲け物儲け物。

で、足でリンケンに向かう。
最初は「中途半端な探検家」クエのドライミイラを狩るつもりで行ったのだが、先客がおられたので諦めてリンケンに戻って、気まぐれで以下の一般クエストを受けてみた。
以下SS参照。



≪補給品輸送≫のクエスト。
まずはリンケンを出て↓のエリアにいるセニスというNPCに補給品を届けるだけ。
以下SS参照。



で、これだけで終わらず、このセニスの野郎が図々しくもエイオエンへの恩返しをこの俺様に押し付けやがった!
仕方無しに受諾してみる。
しかし……。
実はこのクエスト、前にも一度受諾して、ここまではやってキャンセルしたことがあった。
何故キャンセルしたのかって?
エイオエンへ恩返しするために、古都北東のどっかのエリアにいる「ダイアーウルフ」という狼の肉を手に入れなければならないのだが、そのエリアの適正レベルが75↑(だったはず)で、私は全然足りていなかったからだ。
もちろん現在も全然足りていない。55レベルですからw
しかし!
ソロ狩りによるレベル上げにも飽きがきつつあり、他にすることも無かった私は、無謀にもダイアーウルフ目指して旅立ったのです!
足で向かいました。

で、途中でエリアを間違えました。
以下SS参照。



うわあ。こいつzinですか? 同レベル帯なのに体力多すぎ。
しかも大地属性攻撃で毒ダメージを受けるため、更に厄介。
スモールヒールポーションを20個近く消費して漸く一体倒せました。
どうもこのエリアにはダイアーウルフの目印たる「石塔」が見当たらないので、どうやら場所を間違えたらしいと気づき、移動。
上のポータルを使って出た先のエリアだったようです。

で、正解のエリアに行ってみましたが、こっちの敵もzinですか? と聞きたくなるような体力量。
以下SS参照。



これはただ私のレベルが不足しているだけなのでしょうかねぇ。
スモールヒールポーションの予備が20個近くになりながらも、なんとか潜り抜け、ひとまず石塔地帯に出るために通らなくてはならないらしい「カルスト洞窟」に入る。
最初のうちは全然mobがおらず素通りできたのですが、途中でまたも体力バカの原始人が!!
しかし!
そこで通りすがりの追放天使様がなにかしてくださり(何のスキルなのか分からない^^;)、私の総体力が2倍ぐらいに、且つ回復&エンチャっぽいことまでしてくださって。
いやはやなんだか私、辻の皆さんに助けられてばかりだなぁ。
というか、おもいっきり適性レベル未満の私を支援してくださってありがとうございましたm(_ _)m
って、こんなところでお礼しても仕方ないわけですが。
あ、もちろんその場でもちゃんとお礼は言いましたよ。
「ありです」と一言だけですが(ぉ

で、その支援もあって原始人の群れの中を突貫して潜り抜けた私は、ついに石塔地帯に到着!!

さぁ、出て来い、ダイアーウルフ!!

って、あれ……?
いない?

マップで「石塔地帯」って出てるところに群がっているのは狼ではなく……。
以下SS参照。



うわあ、何故にロックゴーレム!?



はい自分乙~。
石塔地帯の真ん中に狼が沸いてるのかと思って、支援の切れている私は思いっきり突貫したんですが、全然見つからず。
ロックゴーレムの包囲網に、あっけなく瞬殺されるのでした。
ちゃんちゃん。

嗚呼、ダイアーウルフよ。君はいずこに……。

以上、哀しきソロ物理戦士・ゼッサントがお送りしました。

----------------------------------------------------------
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
さっきまでやってた放浪まとめ。

無謀にも、54レベル・火抵抗43%(以前当ブログ記事において49%ととしたのは間違いだった;)の軟弱ソロ物理戦士で、一般クエ「闇の魔法使い」遂行に挑んでみました。

結果……。以下SS参照。



はい無理ー。

被ダメージ57とかそんな攻撃を連射してきて速攻で殺られましたorz
まだまだ敵わないようです。精進して出直します。

で、その後は、キャンサー気孔B1に行ってレベル上げを目指す。
リザードキリングは攻撃力高いので避けて、サイドウォーカーを狙うことに。以下SS参照。



で、小一時間狩りつづけていましたが、インベントリが一杯になったのと、飽きてきたのとで、ハノブへ戻って落ちることに。
ドロップ品は、以前の大幅アップデートのおかげで確実に良くはなっているのですが……。
ライトアーマーとかホバークとか、現在の装備鎧よりも上位の鎧を落としてくれはしましたが、防御力が低い。無駄に装備可能レベルが高いだけで使い物にならないため、全部売りました、ジム・モリに。
どうやらハノブではジム・モリが、結構高めに買い取ってくれる様子。
もしかすると他のNPCのほうが高く買い取ってくれるのかもしれませんけど、探すのが面倒だったのでジム・モリに全部売りました。
そんで今日はハノブで落ちる。

以上、ソロ狩りはつらいよ、けどソロしかする気ないよ、なゼッサントでした。

----------------------------------------------------------
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
昨日の放浪まとめ。
まず、神聖都市アウグスタから、足でオアシス都市アリアンまで向かいました。
アリアンの鍛冶屋で刃油と鎧油他を売るためです。
そういえばその道中で、今まで誰もいなかったはずの場所に、新しいと思しきNPCを発見。



「鉄の道/道の中間地点」の左側ポータルの少し手前あたりの道にいました。何かのクエストに関係したNPCなんでしょうかね?
私が話しかけても、上のSSのように、わけわかんないこと喋るだけでしたから。
そしてそのまま歩き続け、リンケン前の砂漠まで来たときに、そういえば「中途半端な探検家」クエストを受諾したままだったので、もう一度ドライミイラを狩ってみることに。
インベントリが一杯になるまで狩って持っていきましたが、またも全部失敗OTL
まぁ、いいです。
で、ようやくアリアンに到着し、NPCの鍛冶屋とセピスとハペロを使って、それぞれ一番高く買い取ってくれるアイテムを売却。
セピスには、並みの刃油と鎧油が1万Goldジャストで、鍛冶屋でも上物らしかった鎧油を2万とちょっとで売れて、結構儲かりましたね。
でももしかすると、他のNPCを利用した方が高値で売れたのかも知れませんねぇ。まぁ、自分としてはこんなもんで満足ですが。
そして、アリアン付近ですることも無く、またドライミイラを狩っても成功する望み薄だったので、新たな狩場探しに行ってみようと思い立つ。
古都→のアルパス地下監獄B1に行ってみることに。
しかし、また足で行くのは面倒だし、せっかく金が入ったわけだしと、テレポーターを使って古都まで飛ぶ。
で、アルパス到着。

なんですか。結構人がいますね。
狩場を確保するのに少しばかり苦労しました^^;
で、大型骸骨と中型骸骨が、職業別の専用鎧を落とすらしいので、骸骨系を中心に狩ってみることに。以下SS参照。



被ダメージが平均15くらい受けるので、ちょっと厳しいかと思いましたが、敵の命中率がそんなに良くないので、一体ずつ着実に、赤ポーションも使わず、座って回復をじっくりやっていけば、狩りを続けることは出来そうでした。
ちなみに、近くに沸く腐乱ミイラも試しに狩ってみた。以下SS参照。



こっちも攻撃力は同じようなものですね。体力も然り。
ですが、たしかこっちのドロップはあんまり期待できないような情報を、どこだったかの攻略サイトで見たので、やはり骸骨主体で狩っていこう……と、思っていたのですが。

途中でテイマーさんが同じ区画に入ってきまして、どうも座って回復中の私のほうを向いて、何かメッセージを発しようとしているご様子。
もしやパーティ申請か?
それとも狩場を譲ってくれとでも仰るおつもりか?
どちらにせよ、私はそういう面倒事は御免被りたかったので、さっさと立ち上がってアルパスを後にしました。

もっと人のいない場所が良い。

しかし他に穴場も思いつかず……。
そういえば、メインクエストで行かなければならない「廃坑」が、それなりに今のレベルに合っていたような……と思い、まずは一路ハノブへ。
ハノブ近くのエリアから死んだときに戻る街が、古都じゃあ話しになりませんからね。

で、ハノブへ一旦入った後、いざ廃坑へ!
って、遠いよ!
長い直線を走った後のUターンを二度ほどくり返して、ようやく廃坑に辿り着くんですが、そこに行くまでが大変。
いや、ただ道程が長いというのもありますが、途中に沸いてる「メタルゴーレム」というmobがウザイ!
どう見ても鷲戦士な「山賊」とか、弓撃ってくる「山賊頭」とかは良いんですが、「メタルゴーレム」の攻撃力が結構迷惑ものです。
防御力84で、15くらいはダメージ受けます。
まぁ、それもなんとか潜り抜け、漸く辿り着きましたよ、廃坑に。

で、B1に入ったら、なんかいますよ。
ええ、そりゃもちろんmobもいます。でもその前にまず眼に入ったのが、エンヘイを受けたたくさんのプレイヤーキャラ。
きっとPT狩りにでも来てるんですね。
ちょっと下のほうに行ってみたら、シーフさんか武道家さん(だったと思う)が多数のロックゴーレムとクレイゴーレムを釣って来ている途中でした。
で、そんななか、なんとか見つけたロックゴーレムを狩ってみる私。以下SS参照。



弱いです。
体力が多いですけど、攻撃力が低いので、少し時間はかかりますが、それ以外は問題なく倒せます。

クレイゴーレムも狩ってみる私。以下SS参照。



こっちはもっと弱いです。
岩と粘土じゃ、やっぱり岩の方が強いようですね。
体力がクレイゴーレムの方が低くて早く倒せます。

で、階層を降りてみることに。
なにせ、メインクエストを遂行するためには、最低でもB4までは降りなければならないようですからね。

その途中、最初に発見したPTの皆さんが私を追い越していきました。
凄い。
みんながエンヘイの影響で光っている集団がゾロゾロ走っていく姿は、何かのパレードを見ているようでした。
というか、私も一緒になって走ってましたw
嗚呼、SS撮り損ねた! すみません!

しかし、たしかB2からB3へ向かう途中だったと思いますが、そこでウィザードさんが、何故か私にエンヘイをかけてくださって、猛烈パワーアーップ!!

攻撃力が高くてウザイmob「マーブルガーゴイル」もなんのその!以下SS参照。



そのまま突き進み、目標のB4へ到着ー。
何処の誰とも知れぬウィザード様、ありがとうございました。あなたのおかげで、本来より早くここへ辿り着けたことは間違いありませんm(_ _)m

で、ロックゴーレムに的を絞って、狩り易い場所を確保ー。
以下SSはその場所参考と、ロックゴーレムを戦士スキルのアーマークラッシャーを発動させた後での並ダメージです。アーマークラッシャー無しだと、与えられるダメージは40~50ってところでしょうか。


しかし、アーマークラッシャーが発動しているときは、運が良いと以下SS並みのダメージを与えることも可能です。



そしてその状態で戦士スキル「ハリケーンショック」を発動すると……。以下SS参照。



重なってて見難いですが、たぶん奥から、61・57・62ダメージとなっていると思います。つまり合計180ダメージ。
中々良いですw

で、こんな感じでロックゴーレムばかりを狩り続けていました。
先ほどのパーティさんたちも、どうやらここには来ない御様子で、安心して狩り続けていたところに……。



経験値2倍キターー!!
プライバシー保護のため名前は消してありますが、どなたかが宝箱を開けてくださり、ワールド全体に影響する10分間経験値2倍状態に突入!
ロックゴーレム一体につき、1800~2000ぐらいの経験値が稼げます! ひゃっほう!

その10分間も終わりに近づいてきた、その時……!



メインクエ、アーップ!
残念ながらレベルは上がりませんでしたが、これでひとまず廃坑からは帰還できる。
ロックゴーレムにわざと殺されてハノブへ帰還しました。デスペナは、私はまだ2分間15%マイナスという程度なので気にせず殺されることができるのですw

そんでもってNPCクリスティラに会いに行って、「アイノの報告書(未確認)」というアイテムと、経験値50000とスキルポイント9をゲット!
でもやっぱりレベルは上がらずorz

「アイノの報告書(未確認)」に、廃坑でゲットしたアイテムを使用すると、以下SSのようになる。



完成度が5%になるんですね。
その状態でアイテムを使用すると、特殊な本のような画面が開いて、実際に読めます。
今回の分はかなり少ないですけどね(これで読める文章の日本語おかしいよ)。
というかSS撮ってないです。申し訳ない;

し、しかし、困った(--;)
このアイテム、銀行に預けられないし、当然破壊も出来ない。
インベントリの邪魔だ!!

このクエはもっとレベルが上がってから、最後の最後で一気にクリアするべきだったのかもしれませんね。トホホ。

----------------------------------------------------------
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]