忍者ブログ
このブログは、無料MMORPG「RED STONE」の一プレイ日記でした。 今は既にプレイをやめているのですが、ひとつの読み物として、残しておくことにします。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
注意事項
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.

最新コメント
[04/12  おもこ]
[04/12  おもこ]
[04/13 ゼッサント]
[04/13 HB]
[04/06 ゼッサント]
プロフィール
HN:
ゼッサント
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
[13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月28日(水)に、以前からテストサーバで実験されていた変更・追加点を導入した、新生RED STONEが誕生した!
……と言っても、なんだか不評ばかり目にするのは気のせいだろうか?
アップデートのためのメンテナンス当日。メンテナンス作業が延長されたため、メンテ終了後から延長分だけの時間を、全ワールドで経験値2倍にすることによって謝罪としたわけだが……。
そのおかげで、ログインするプレイヤーが殺到して回線が混雑し、なかなかインできな~い、というお嘆きを、どこだかの掲示板でいくつも読みました。
かく言う私はと言いますと、当日の夜12時頃に、そんなこととは露知らず、ログインしてみましたら、普通にインできました。さすがに12時ともなると、プレイヤーも減っていたのでしょうか。
で、まだその時も経験値2倍が続いていたので、なるべく経験値高いmobを狩ろうと思い、リンケンを出てアリアン側の砂漠地帯へ向かいました。
そこの鎧霊でも狩ってみるかと思ったわけです。
しかし、ちょっとまだ適正じゃないようで、スモールヒールポーションの消費が激しい^^;
でもまぁ、一体で2300ほど経験値稼げるので、まぁポーション代は無視して経験値を優先してこのまま狩り続けようか、と思った矢先。
パーティーの方が2名ほど北方からやってこられ、バシバシ鎧霊倒していくので、ああこちらの方のほうが適正らしいし、他の場所探そう、ということで移動。
同エリア内の、スナッチャーを狩ってみることに。
以下SS参照。



しかし、どうにもこやつすばしこくて、攻撃がなかなか当たらない。
経験値1400ほどもらえますけど、これではどうも効率が悪い、と思い、別の場所へ行くことに。
アリアンからアウグスタに飛ぼうと思い立つ。
で、アリアンへ入ってみて驚いた。
人が少ない。
いつもなら露店がところせましと並んでいるあの広場(?)も、結構、足の踏み場がありますよ(笑)
でもその時は、ログインしづらい状況になってるなんて知らなかったので、なんでか今日は少ないんだなぁ~、と思って素通りし、テレポーターでアウグスタへ飛ぶ。
んで、HBさんに教えてもらって以来、結構何度も通っているビッグクラブを狩りに行くことに。
で、ここでまた驚くことが。
な、なんだかドロップが良くなってる!?
これはネットを彷徨してみても、どうやら同意見の方がたくさんおられるよう。
ドロップが良くなったのはどうも事実らしい。
というわけで、以下、その時に手に入れた大まかな品々。

 

 

 

メタルシューズが結構良いんではないか、と思うんですけど、どうなんでしょうかねぇ……。ただ分からないのが、防具に「狂気」って付いて意味あるんですかね?
以前、古都で受けられる「蜘蛛の糸収集」クエの報酬で手に入れたバンダナに「狂気」が付いてまして、実際装備して戦ってみたんですが、なんだか攻撃した相手がメラメラ燃えてるような状態になったんですが、これって良いのか?
自分が変化するものじゃないのか?
しかし、敵にメラメラ燃えてるようなエフェクトかかることはかかりましたけど、一体何がどう変わったのかさっぱりでした。
今回のメタルシューズも、もしかして無駄に装着可能レベルを引き上げているだけで、良くないOPなのだろうか?
う~ん、ネットで調べてみるか。
それにしても、グレートアックスを手に入れられたのが個人的には一番嬉しい。
まだ先のことではあるけれど、65レベルぐらいになったら、武器はグレートアックスにしたいなぁ、と思っていたんですが、いったいどこでどうしたら手に入るのかが分からなかったので、棚から牡丹餅でしたねw

で、一杯になった不要物を売りにアウグスタへ戻って、SSに撮ってない、自分としては不要なものを処分したんですが、やっぱりドロップが良くなってるだけあって、低レベルの貧乏なりに、結構なお値段になりましたw
その日はそんな感じで終了。経験値2倍のおかげもあって、レベルが1アップして53になりました~!
で、アウグスタへ戻る。
と、そういえば、これはいつだったか、私が52レベルのときに気づいたことなんですが(SS見るとそうなってる。詳細は忘れた)
今回の大幅アップデートで、NPCのふきだしは特殊なデザインに変更された(以下SS参照)。



しかし、どうやら全NPCにこれがきっちり適応されているわけではないらしいのだ!
以下のSSのように、旧バージョンの噴出しのままのNPCを、ここ数日で数体見かけた。



それだけ、なんだか気になりつつ、その日は落ちました。

で、翌日。
まだドロップは良いままなのかどうか気になって、また同じビッグクラブを狩りに行ってみた。
…………。
どうやらドロップは良くなったままで固定らしい。安心あんし…ん?
いや、しかし、どうもおかしい。

バトルリングが全然落ちない。

あれぇ? お金になるものが落ちるのは良いんですが、バトルリング、もう少し集めておきたかった。
う~ん、ただ運が悪いだけなのか?
ドロップが良くなったおかげで、ドロップ品のバラエティが富み、1つの品が落ちる確率が、割合的に下がったということなのだろうか?
う~ん。
と悩みつつ狩り続けていると……!



経験値2倍キターーー!!!

前日の謝罪のための2倍に続いて、今日もまた、10分だけとは言え2倍……。
なんか憑いてる?(ぉ
で、狩りまくって狩りまくって、なんとかレベルアーップ!
54レベルになる。
そしてアウグスタに戻って落ちた。
そんな最近赤石ライフなゼッサントでした。

----------------------------------------------------------
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
アイテムドロップ
ゼッサントさんのように完全ソロのスタイルならば
アイテムドロップのレベルは以前の2倍というのがわかりやすいかと思います。
つまり戦士武器落とす敵狩れば適正武器を自給自足できるわけです
(それには相手と自分のレベルがある程度いりますが)
ですからカニも変わりなくバトルリングを落とすはず・・・です
あとアウグスタの←のほうの武器商人は
5000goldまでのものなら他より高く買ってくれます
(5000以上は花売ってる人がオススメ)
そして刃油・鎧油・ドラゴンの血・牙は
アリアンの鍛冶屋さんがたまに2,3万で買ってくれます

長くなって済みませんでした
狂気は相手のスキルによる特殊攻撃を封じます
HB 2007/03/31(Sat)03:37:15 編集
HBさんへの返信
コメントありがとうございます、HBさん。

>アイテムドロップのレベルは以前の2倍(中略)つまり戦士武器落とす敵狩れば適正武器を自給自足できるわけです

おお、それは素晴らしいですね。いままでは、現在のレベルより低いアイテムしか落としてくれなかった気がするので、今後はちゃんと将来の武器が自給自足できる、と……。

>カニも変わりなくバトルリングを落とすはず・・・です

ああ、やっぱりただ私の運が悪いだけなんでしょうね。ええ、もうちょっと頑張ってみます。

>あとアウグスタの←のほうの武器商人は
>5000goldまでのものなら他より高く買ってくれます
>(5000以上は花売ってる人がオススメ)
>そして刃油・鎧油・ドラゴンの血・牙は
>アリアンの鍛冶屋さんがたまに2,3万で買ってくれます

詳しくありがとうございますm(_ _)m
知りませんでした(爆)
というか、割り増し買取してくれるのは、てっきりアリアンの商人たちだけかと思ってました(恥)

>狂気は相手のスキルによる特殊攻撃を封じます

なるほど、そういう効果があったのですか。まだまだレベルの低い私にとっては、ありがたみが感じられにくい効果なわけですね。
しかし、何の意味も無いわけではないらしいので、それまで保存しておこうかと思います。

>長くなって済みませんでした

いえいえ。コメントしていただく身としては、長文でしょうが短文でしょうが、コメントいただけるというだけでありがたいものです。
それに、むしろ長文のほうが、わざわざこんなにも書いてくださったという感慨で、喜びもひとしおというものですよw
というか、私の方こそ、返信が遅れましてすみませんm(_ _)m
ゼッサント 2007/04/02(Mon)00:23:01 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]